12/23にフィンエアでヘルシンキに飛び、中央駅近くのホリデイインに一泊。空港から駅までは電車で30分程。料金は5ユーロだった。
12/24は通常4便あるアレグロの運行は午前の1便のみ。
フィンランド側からの切符の座席指定はできるが、ロシア側からはできない。結果的にはどちらも窓側の一人席だった。
一等座席はコーヒー、紅茶、水はセルフサービスでいつでも飲めるようになっている。出発してしばらくすると、5種類から選べる軽食と冷たい飲み物のサービスがあり、これも料金に含まれている。行きはサーモンのオープンサンドをいただいた。
そのうちフィンランドの出国手続きがあり、イミグレーションカードを渡される。
フィンランド側の国境駅バイニッカラ
ここで出入国の係員の交代があり、その旨の車内放送もされる。
なんとなく緊張する入国審査。ロシア美人のお姉さんが3人やってきてパスポート、ビザ、イミグレーションカードを検分。「ツーリスト?」「メガネはずして」彼女たちが話したのはそれだけ。何ごともなくパスポートにスタンプを押して入国カードをちぎり取って去っていった。
空港で行列しなくてもイミグレーションが済んでしまうというのは、とても便利だと思う。乗車時間は3時間30分。
私は旅の間ずっと以前から愛読している椎名誠の《シベリア追跡》
吉村昭の《大黒屋光太夫》
を再読していた。
なぜか何度読んでも飽きないのだ。シベリア追跡は30年前のソ連。大黒屋光太夫のロシア縦断四万キロの旅は230年前の帝政ロシア。人間の本質や国、自然の有り様はたぶん変わっていないと思う。
アレグロはサンクトペテルブルク中央駅に到着するが「フィンランドスキー駅」と呼ばれる専用出入口がある。他のロシア国内鉄道とは違う場所になるので、出発する時には注意が必要。出る時の改札はなく、脇の通路から出て行く。いきなり道路端だった。
客待ちのタクシーでホテルまで。*1 ここでタクシー配車アプリを使おうと思ったのだが、待つところがないので断念した。ホテルはバトラーサービスもあるところだったので、あらかじめお迎えを頼んでおけばよかったと後になって気がついた。
ホテルに到着したのは午後3時頃。チェックインでレジストレーションの手続きもしてもらう。パスポートと出国用カードを預けて一時間程度後には返却してもらえる。
まだ早い時間だったので、付近に散策に出かけた。ホテルの位置はネフスキー大通り沿いモイカ運河脇。少し歩くとカザン大聖堂がある。
その時に撮った写真。大きなヨールカとクリッペ。暮れかけたネフスキー大通り。
思ったほど寒くはなく、気温は0度くらいだったか、雪も溶けていた。夜にミハイロフスキー劇場までバレエを観に行く予定だったので、しばらくぶらぶらしてからスタバに寄りケーキとコーヒーで燃料補給してからホテルに戻った。
ホテルのスタッフと一部の店の店員は英語が通じたが、基本的にロシア語で応酬される。表示もロシア語ばかりで英語が極端に少ないと感じた。少し前のドイツみたいだった。私がドイツ語を勉強しなおしたのも、ドイツで電車に乗ったりするのに不便だったからだ。今回も、少なくとも文字は読めるしある程度の言葉はわかるようになっていたのでだいぶ助かった。違う文字を使うところは、やはり覚えていく方が便利だと思う。
*1:ここでタクシーに乗ると普通にぼったくられる。といってももともとが安いのでたいしたことはない。荷物を持ってバスや地下鉄で行くよりはだいぶマシだと思う。